どうも。いけすびです。
今日マイナビニュースでこんな記事があがっていました。
まだまだ現金派が多いんですね。なんでなんでしょう。
いけすびは断然電子マネー&クレジット派なんですよ。現金は極力使わない。
優先順位としては、クレジット>電子マネーです。
みんななんでまだ現金使ってるんでしょうね。
記事への所感
Twitterで思うところをたくさんつぶやきました。
https://t.co/qjSq1f3aQS
現金払い派の理由が、細かい小銭を減らしたいって人は、無駄遣いしすぎでしょきっと
#家計 #お金 #節約— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
現金極力使わない派です。できるところは必ずクレジットカードや電子マネーで決済しています。現金派の人は一回だまされたと思って一週間暗いクレジットと電子マネー使ってみればいいのに。めちゃくちゃ便利だって分かるから。
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
コンビニ店員が信用できないって言ってる人はスキミングされることを恐れているのかな。目の前でスキミングなんて不可能でしょ。
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
コンビニ店員が信用できないって言ってる人はスキミングされることを恐れているのかな。目の前でスキミングなんて不可能でしょ。
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
少額でクレジットは申し訳ないって店側の何を気にしてるんだろうか。決済手数料?お店の株でも持ってるのかな。実際そんなんで業績に響かないでしょ。
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
こないだnanacoで自宅の固定資産税払いました
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
電子マネーもクレジットもいつどこでいくら使ったか後になっても分かるからお金の管理だってしやすいのに。先月こんなに使っちゃったのかって振り返れて節約のポイントも分かる。攻守に隙無しのベストプレーヤーじゃないか
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
Suicaは乗車の履歴以外は全部"物販"って摘要になっちゃうのが残念だけど
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
電子マネーは現金プリペイドではなくクレジット支払いにすべき。そうすれば純粋なクレジット払いもそうだけど、後払いになるから資産運用の観点で圧倒的メリットでしょ
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
ビットコインはここ8ヶ月で5倍になったらしいけど、クレジット払いにして現金の支出を遅らせた支払い猶予期間で、そのお金を使ってビットコイン買ってたら2倍くらいになってたかもよ?引き落とされても同等のお金が手元に残ったりして。
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
クレジット嫌いの現金至上主義者ってキャッシュフローとか資産運用の考え方が抜けてるよ。銀行の融資とかローンも絶対嫌いでしょ。他人のお金借りて支払いを猶予してもらってる期間で運用してお金増やせるチャンスがあるのに。
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
クレジット払いにして手元に残ったお金で権利確定直前の株を買って権利確定したら売ってクレジットの引落しにあてる。現金払いと比べて株主優待分お得。株価が変わらないと仮定すると、株の売買に掛かるもろもろの手数料差し引いても大抵はプラスでしょ。
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
優待だけでなく配当金も
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
ちゃんと買う銘柄は吟味しないといけないけど
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
現金派の意見「コンビニくらいでは現金の方が早い」
絶対電子マネーの方が早い。常にぴったりの額を出せる人?そうじゃない限り店員がお釣りを返す時間というコントロール不可能な時間が発生するんだから電子マネーの方が早いでしょ。残高不足で恥ずかしい思いをしたのかな。オートチャージしよう
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
電子マネーのオートチャージはSuicaなら電車の改札とか、WAONならイオンのレジとか発行したところでの支払いの時しかオートチャージされないのが微妙なところ
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
現金使うと引き出す手間も増えるしなぁ。ATMが混んでたら並ぶか場所変えるかしなきゃならんし。そこの非効率的な部分は認識できてるのでしょうか。
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
現金派の意見「どれだけお金を使ったか、把握できなくなるから」
一目瞭然だわ。むしろ現金払いの方が把握できるのは一時的でしょ。携帯やスマホに疎い人かな?
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
現金派の意見「カードをメインにすると、今自由に使える現金がいくらあるのか分からなくなりそうだから」
手元にある現金は常に「今自由に使える」状態なのか?電車マネーにすると手元にある現金は今自由に使えるかどうか分からないのか?根本はどっちでも一緒でしょ。
収支管理しなさいよ。
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
現金派の意見「カード払いにすると、使いすぎてしまうことがあるから」
悪いのはカードじゃなくて、買い物するときにそれが本当に必要なのかよく考えないあなただ。
必要なら現金だろうがカードだろうが買えばいい。その結果支払いが高額になったとしても必要なものなんだから仕方ない。
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
現金派の意見「少ない金額で使うのは抵抗がある」
これは習慣の問題。だまされたと思って使ってみるしかない。店側への罪悪感って意見はよく理解できないけど。
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
現金派の意見「細かいお金を減らしたいから」
細かいお金を減らした後の買い物はどうするんだろうね。細かいお金がないからお札を使ってまた細かいお金ができることにはならない?また細かいお金を減らすために買い物するの?消費と浪費を交互にする感じ?
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
現金派の意見「いつも行くコンビには混んでいて現金以外だと迷惑そうなので」
クレジットや電子マネーの方が圧倒的に素早くさばけるでしょ。署名も不要だし。レジ処理が時間掛かるとかならそれは店員のスキルの問題
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
現金派の意見「色々なスーパーやコンビニを使うので、どの支払い方法がどのお店に対応しているのかが分かりにくい。結局、現金が一番シンプルで分かりやすい。早く電子マネーを統一して欲しい」
これは分かる。同意見です。でもシンプルだからって現金払いに統一はしないなぁ。
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
電子マネーやクレジットを毛嫌いする現金派の人って、総じて自分に甘い人でしょ。意見を聞いてるとそんな風に感じ取れる。
あと本当は、単純に決済スタイルをクレジットや電子マネーに移行するのが面倒なだけなんじゃないの。みんな経験無いのに不満漏らしてるようにも聞こえる。
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
いくら使ったか把握したい現金派の人は、たとえば携帯の通話料も公衆電話式に毎回現金を払ってから電話掛けられるようになると嬉しいのか?
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
一週間だけ電子マネーとクレジットメインの生活してみたら結構世界観変わると思うんだけど。今じゃ現金払いのみの店は極力使わないようにしてるし。タクシーとか乗る前に確認して現金のみだと乗らない。
— いけすび (@ikesubi) August 18, 2017
現金派の人って自分に甘いの?
現金払い派の人が電子マネーやクレジットカードを使わない理由を聞いてみると、なんか「怠惰な自分を縛るためにあえて現金使うようにしています」という風に聞こえます。
「いくら使ったか分からなくなる」とか「無駄遣いしちゃう」とか。
原因はもっと他のところにある気がしますよ。
「小銭を減らしたい」とか「現金の方が決済早い」とか言ってる人に至っては電子マネー使ったことない人としか思えない。
とにかく現金払いの人って自分に甘くて保守的で言い訳がましい、ザ・日本人って印象を受けました。
電子マネーの課題
とはいえ、電子マネーも使い勝手良いですが、いけすびが思う改善点が3つあります。
- 使用履歴の情報が足りない
- チャージ上限額がある
- いろんな電子マネーがある
履歴が残るとはいえ、Suicaなんて乗車履歴以外は全て「物販」としてしか記録されないですからね。
もう少し後から思い返して分かる情報を付加できるようになるといいですね。
企業間でデータ連携することが前提なのですぐには難しいですが。
ビッグデータなんてバズワードが流行ってから数年立っているのでその辺なんとかしてくれないですかね。
Suicaのオートチャージがコンビニでできないのも同じ理屈ですよね。
もうひとつは、電子マネーには上限があることです。
セキュリティの観点から上限設定しなければならないのでしょうが、もう少し上限額を上げてほしいですね。
先日、固定資産税をnanacoで支払いましたが、チャージの上限額があったのでセブンイレブン4回決済しましたよ。
あの時は店員に不審がられて気まづかったな。
最後にSuicaやnanaco、WAONなどたくさんの電子マネーがありすぎるので統一できるといいんですけどね。これは無理でしょうね。
後払いのメリット
電子マネーやクレジットには利便性の他にもっと大きなメリットがあるといけすびは思っています。
それはキャッシュフロー的観点、支払いが後払いになることです。
支払いを猶予してもらっている期間は資金が手元にあるので、引き落としまでの間にその資金で資産運用ができるんですよ。
この視点を持っている人ってそんなに多くないんじゃないかな。
手元に流動資産があるというのはとても大切ですよ。
まとめ
つらつらと現金派の方に物申してきましたが、ほんとうに電子マネーやクレジットカードって便利ですよ。
現金派の人は1週間だけ、騙されたと思って使ってみてください。
きっと世界観変わりますよ!
最後までお読みいただきありがとうございます。