目次
コラボ祭りとは
11月4日日曜日の夕刻。地上波ではサザエさんが始まった頃、Twitterのタイムラインにこんなツイートが流れてきた。
【ツイッター対談コラボ祭りやで】
今日から約1週間、豪華コラボ祭りするやで。
君が知ってるあのブロガーから、このブロガーまで。
まだラインナップは伏せとくやで。
1発目の今夜は21:00~やで。
今日のゲストは、また後ほど発表するやで。
楽しみにしとくやで。
知らんけど。#ブロ組 pic.twitter.com/S3RG2M2WfU
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 4, 2018
お世辞にも上手いとは言えないアイコン(失礼)とコテコテの関西弁で有名なブロガーの人が、いろんな有名ブロガーに質問する企画がなんと一週間連続で実施されました。
今回も非常に有益だったブロガーの人のコラボ祭り、Twitterの海に流れてしまうのは非常にもったいないので、記録しておくことにしました!
また、最後に以前実施されたコラボ対談もまとめました。
1日目:ヒトデさん 雑記ブログ戦略
いけすび的まとめ
- ブログで稼ぐためには、自分の好きな事だけではなく、読者とGoogleが求める事を書く
- どの分野でも「人が知りたい事」は絶対ある
- 50点とかのクオリティでいいから書いて投稿。反応を見てリライトで100点に近づける
- 検索上位のパクリではなく「自分の記事」を書くことを大切に
- インプット過多になりすぎないように意識する
【コラボ祭り第一弾:ヒトデ君】
今夜はヒトデ君(@hitodeblog)とコラボやで。
テーマは「雑記ブログ生存戦略」やで。
21:00からスタートやで。
このリプでヒトデ君と対談するやで。
せやから、このツイートを拡散してほしいやで。
感想は引用RTと #ブロ組 で頼むやで pic.twitter.com/fNMxyerN1n
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 4, 2018
よろしくお願いしまーす
mixiやらモバゲーやらで日記みたいなのは書いてはいたんだけど、ブログという形式できちんと始めたのは2014年12月、今やってるブログが初でした(正確には2週間だけライブドアブログやってから、はてなへ移動)
— ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog) November 4, 2018
元々はmixiやモバゲーの日記の延長で結構内輪向けで、読んだ人に「ワロタ」とか言われるのを目的に書いてましたね
あとはてなブログはアクセスカウンターが設置されてて毎日のアクセス推移とか見れるんですが、その数値の増減もモチベーションの1つになっていきました
— ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog) November 4, 2018
明確に稼ぐのを意識しだしたのが2015年の12月、ブログ始めて丁度一年後くらいですね
当時の記事もあります。https://t.co/QcNNYB37Pe
(昔の記事なので言ってる事や内容はちょっと古いですが)— ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog) November 4, 2018
そもそも50万pvまで伸ばしてたのが凄いやでな。
ここで1つ言えるのは、何か1つでも結果出せたら、他の成功確率も上がるってことやでな。
50万pvまで伸ばすのは、日々の試行錯誤が必要不可欠やで。
せやから「マネタイズを意識した」だけで、トントン拍子で収益化にも成功したわけやでな。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 4, 2018
収益化で学んだ事は、お金が欲しいなら
・「自分の好きな事」だけでは無く「相手が求める事」を書かないと駄目だという事
・「ユーザーに好かれる事」だけでは無く「グーグルに好かれる事」も書かないと駄目だという事— ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog) November 4, 2018
というより、ブロガーが収益化する場合はそれしかほぼ道が無くて
「全然興味無いし何も知らんけど金になるから書くわ」
なんてことをしても、普通にそれが好きな人や、アフィリエイターには勝ち目が無いんですよね
— ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog) November 4, 2018
「自分の好きなこと&相手の知りたいこと」
これを一致させる努力は必要やね。
ほんとヒトデ君のおっしゃる通りで、どんな分野でも「人が知りたいこと」はあるやで。
それは決して、自分視点だけやと見えてこないやで。
相手の視点になって、自分を見てみることが大切やでな。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 4, 2018
「何故あなたのブログは書き終わらないのか」って本出します(嘘)
自分の場合はまさにその通りで、ヒトデ祭りは
「とりあえず思いついた記事を50点とかのクオリティで書いてみて、反応が良かったり、検索で上がってきたものをリライトして80点90点に近づけていく」という方式で書いてました
— ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog) November 4, 2018
検索からの流入がほとんどだとしても、やはり「ヒトデの記事だから読んでる」というありがたい読者の方も一定数います
そういった人達をがっかりさせないように、「ヒトデの記事」である事は大事にしています
— ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog) November 4, 2018
ちなみに、今のブログ初心者に対して感じる違和感とかある?
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 4, 2018
「インプット過多になってる」
これは、本当もったいないやで。
ここでヒトデ君の教訓が活きるやで。「50点でまずは出して、反応を見てから80点90点に近づける」
ついつい、ノウハウコレクターになりがちな人は特に意識するやで。
実際に自分の肌で感じたことしか”生きた情報”にならんやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 4, 2018
【ブロガーの人から見たヒトデ君】
ヒトデ君は可愛らしいアイコンと裏腹にしっかり地に足着いてるやで。
慎重派やからこそ、行動し続ける。
試行錯誤と圧倒的な内省を繰り返してきたんやで。#ブロ組 が見習うべきは、そのスタンスやで。
「ブログを楽しむ」という初心を忘れず、今日も書くやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 4, 2018
2日目:mintoさん 信用力を高めるアフィリエイト戦略
いけすび的まとめ
- 悩んでいた当時の自分が欲しかった情報をサイトにまとめる
- そのキーワードで検索したユーザーが持っている悩みを解決してあげる意識
- 過去の自分をペルソナとし、A4用紙が埋まるくらいに考える
- サイト設計の時点で30~40記事程度は構成として考えていた
- SEO対策で意識しているのは検索者の意図と読みやすさ
【コラボ祭り第二弾:minto君】
minto君(@minto_cafe7)とコラボやで。
テーマは「信用力を高めるアフィリエイト戦略」やで。
22:00からスタートやで。
このリプでminto君と対談するやで。
せやから、このツイートを拡散してほしいやで。
感想は引用RTと #ブロ組 で頼むやで。 pic.twitter.com/b9zXpnyLv6
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 5, 2018
よろしくお願います!
この女社会の掟というブログの前に「ナースミントの悩み解決クリニック」という医療系のブログと見せかけた雑記ブログと「共働きママのストレス撃退大作戦!」というワーママに特化したブログを作っていました!— minto@なにわのママ社長 (@minto_cafe7) November 5, 2018
一番はじめのナースブログはほとんど無計画で、人気ブロガーさんの雰囲気を真似をしているという感じでした。SEO狙いのはずなのに、オピニオン記事ばかり書いたりしていたので全くブログの本質は理解していなかったんですよね。
で、うまくいかなかった時にマーケティングについて学ぶ機会→— minto@なにわのママ社長 (@minto_cafe7) November 5, 2018
サイトにまとめたらおもしろいんじゃないかと思い、女社会の掟を作りました。
— minto@なにわのママ社長 (@minto_cafe7) November 5, 2018
ちなみに「アフィリエイト」に対するイメージが、あまり良くない人も一定数いると思うけど、minto君はアフィリエイトに対して、どんなイメージを持ってるんやろか?
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 5, 2018
その情報がアフィリエイトとか、有料、無料関係なく、今の自分の悩みを解決するものだったら満足しているし、多くの人がそうだと思います。
要は自分の悩みを解決したいと思っている人にとって「価値のある情報」というのは「自分の悩みを解決できる方法」であって「アフィリエイトだから悪い」とか→— minto@なにわのママ社長 (@minto_cafe7) November 5, 2018
「悩みを解決できることが価値」
まさに、仰る通りやで。
情報が溢れてる世の中やからこそ、そのキーワードで検索したユーザーが持ってる悩みを解決してあげる。
サイト運営において忘れてはいけない思想やね。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 5, 2018
私はペルソナを設定して、そのペルソナから出てくるであろう悩みをキーワードにして記事を書いているんですけど、サイト設計の時点でA4の紙がびっしり埋まるくらいペルソナ設定を考えていました。新人ナースだったころの自分がペルソナなので当時自分が悩んでいたこととか、置かれていた→
— minto@なにわのママ社長 (@minto_cafe7) November 5, 2018
なるほどやで。
「過去の自分がペルソナ」
これで考えればユーザーのニーズとズレが少ない記事が書けるやで。
過去の自分を救ってあげるイメージやでな。
ペルソナがしっかりしてるからこそ、記事もドンピシャな内容で書けるやでな。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 5, 2018
稼ぎたいなら自分の言いたいことという自分主体の視点から、相手の知りたいことという相手主体の視点が必要になるということですかね。
それは決して自分を殺して求められているものを書けっていう意味ではなく、自分の経験を読み手に活かしてもらえるための書き方を意識するという意味なんですけど→— minto@なにわのママ社長 (@minto_cafe7) November 5, 2018
「相手主体の視点」
これは大事やでな。
minto君の言う通りで、これは「自分を殺してる」のではなく、むしろ「活かしてる」んやで。
君がしてきた経験や得た情報は”過去の君”を救うことができるやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 5, 2018
私は小手先テクニック的なことは、あまり詳しくないのが正直なところです(笑)
自分が意識しているのは「検索者の意図」と「読みやすさ」ですね。
検索ユーザーが求めているのは、自分に役立つ情報なのでそこを追究しています。— minto@なにわのママ社長 (@minto_cafe7) November 5, 2018
【ブロガーの人からみたminto君】
minto君をフォローしてる人はわかると思うけど、彼女の凄さは「丁寧さ」やでな。
リプに対する反応、言葉遣い、表現方法…
「丁寧さ」はスキルやないんやで。
他人に対する愛情なんやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 5, 2018
3日目:CJ社長さん ブログ初心者がスポンサーを獲得する戦略
いけすび的まとめ
- スポンサーは株と同じで将来性を感じて支援する
- 【商品価値】and/or【伸びシロ】のある人にスポンサーは就く
- 記事数やフォロワー数よりも、その人の普段の発信内容、キャラ、得意分野、興味関心、方向性が重要
- 客観的に見て、自分で自分をスポンサーしたいと思える条件を考えて、上限ギリギリの値段をつける
- スポンサー枠の提示額で今後の自分の価値が決まる
【コラボ祭り第三弾:CJ社長君】
今夜はCJ君(@CaptainJacksan )とコラボやで。
テーマは「ブログ初心者がスポンサーを獲得する戦略」やで。
21:00からスタートやで。
このリプでCJ君と対談するやで。
せやから、このツイートを拡散してほしいやで。
感想は引用RTと #ブロ組 で頼むやで。 pic.twitter.com/mtTP2KH9kR
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 6, 2018
CJ君のスポンサーは現在13社(人)かな?
今でこそブロガー界隈でスポンサーを募集する流れが当たり前のようにあるけど、その先駆けとなったのはCJ君やと思ってるやで。CJ君がスポンサーを募集したキッカケはなんやったんやろか?
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 6, 2018
でね、スポンサーはワイから募集したんじゃなくて、ミスタープロブロガーイケハヤさん @IHayato から「DMでスポンサー枠ありますか?」っていう神みたいなメッセージが来たんですよ。
あれは2017年7月末ぐらいのことでした。
その瞬間、これが人生逆転のキッカケになると直感ですぐに理解して、
— プロゲーマーCJ社長@株式会社CJエンターテインメント/CJ eSports (@CaptainJacksan) November 6, 2018
そしたら返事を待ってる間にたまたまイケハヤ君から問い合わせが来てた。
人生変えるレベルの大きな出来事っちゅーのは、ある日突然ドカンとまとめて来ることがあるってことやな。
去年7月31日の時点で全銀行口座の残高合わせて5095円やったワイは、お二人からの大変ありがたいお申し出に涙したで。
— プロゲーマーCJ社長@株式会社CJエンターテインメント/CJ eSports (@CaptainJacksan) November 6, 2018
ちなみに、スポンサーの方々とは元々お知り合いやったんやろか?
どういう経緯でスポンサー獲得に繋がったのか教えてほしいやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 6, 2018
せやけど、それ以来Twitterのフォロワーも1万人以上増えたり、ジャックナイトも成功したりで伸びシロ伸ばしてきたから、どちらかというと今はようやく支援されるというより【純広告という商品を販売】という感じになってきたかなと思ってる。
— プロゲーマーCJ社長@株式会社CJエンターテインメント/CJ eSports (@CaptainJacksan) November 6, 2018
その点、CJ君は「ブロガーのハブ」になってるやで。
CJ君の魅力に、みんなが惹きつけられてる感じやな。
ブロガーの広告価値はpv数だけやないってことやでな。
逆にCJ君がスポンサーになるなら、どんな人に出したいと思うか聞きたいやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 6, 2018
日頃「オッケーイ!」「伸びシロですねぇ!」「ワロタw」しか言うてない割にシビアなこと言うやんって思ったかもしれんけど、これが真実なんや。
言ってることは当たり前のことやと思う。
「自分の商品価値を理解し、正しい場所で正しい人に自分の商品価値と伸びシロを提示できる人」ってことやな。
— プロゲーマーCJ社長@株式会社CJエンターテインメント/CJ eSports (@CaptainJacksan) November 6, 2018
戦略ありきでもっと考えて、自分が何を持っていて何を提示すれば広告料と釣り合うのか考え、提示することが大切や。
「○○○○さんよかったらこの機会にスポンサーなりますかオッケーイ!笑」
ただこの一言だけでも秘められた意図はたくさんあるんやで。
そういうことを読み取れるかどうかやな。
— プロゲーマーCJ社長@株式会社CJエンターテインメント/CJ eSports (@CaptainJacksan) November 6, 2018
ちなみに、前回のジャックナイトでは「純広告の誘い」ということで、スポンサーを獲得した人、出来なかった人といたわけやけど、多くの人はスポンサー料金や期間を上手く設定できてなかったと思うやで。
そこで、CJ君が考える「ブログ初心者のスポンサー料金設定」を聞かせてほしいやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 6, 2018
https://twitter.com/CaptainJacksan/status/1059794279420223488
その人の普段の発信内容、キャラ、得意分野、興味関心、方向性の方が重要やったりするからな。
だから、これだけの情報じゃ何も言えないのが正直なところや。
プライシングはマーケティングの最重要要素の一つやで。
もしその判断をゼロから人に委ねようとするなら、まずその考え方が間違ってるわ。
— プロゲーマーCJ社長@株式会社CJエンターテインメント/CJ eSports (@CaptainJacksan) November 6, 2018
スポンサー永年無料の伸びシロサロン、VIPラウンジのメンツ半端ないで。
だから、大切なのは相場がどうこうよりも、冷静に客観的に見て、頭振り絞って自分なら自分をスポンサーしたいと思える条件を考えて、上限ギリギリの値段をつけること。
多くの人は、多分こういう思考が足りてないと思うやで。
— プロゲーマーCJ社長@株式会社CJエンターテインメント/CJ eSports (@CaptainJacksan) November 6, 2018
当時まだペーペーやったワイやけど、偉大な先人である彼らとほぼ同じ価格帯でスポンサーを募集したんや。
あれはナイスやった。
考えてみてや、もしこれがやで。
「プロブロガーの誰々がこれぐらいやから・・おれはこれぐらいが妥当かな」
とか考えてしもてたら、バナー広告ひと枠5000円とかやん。
— プロゲーマーCJ社長@株式会社CJエンターテインメント/CJ eSports (@CaptainJacksan) November 6, 2018
ちなみに、今は4〜10万円ぐらいの範囲で、14名から毎月約60〜80万円の純広告を頂いてるんや
あ、言うてもうた・・ これは有料noteでしか言ってへんねん。秘密やで。
ただな、あの時もしおれが先人を研究してそっちの相場に合わしてしもてたら、絶対今こうはなってないやろな。
っていうことやねん。
— プロゲーマーCJ社長@株式会社CJエンターテインメント/CJ eSports (@CaptainJacksan) November 6, 2018
最後に1つ。
スポンサー獲得に関して「これ勘違いしたらアカンで!」というような注意点があれば、是非聞かせてほしいやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 6, 2018
だからな、繰り返しになるんやけど、
【果たして自分は自分のスポンサーになりたいと思うか考えてみたらええ】。
注意点というかアドバイスやけどな。
でもな、そしたらようわかるはずやで。
なんでかって、自分で自分を騙すことは難しいからや。
自己洗脳完了済みのサイコパスでもない限りな。— プロゲーマーCJ社長@株式会社CJエンターテインメント/CJ eSports (@CaptainJacksan) November 6, 2018
ブロガー君、こんな感じで良かったやろか?
最後まで読んでくれたみんな、ありがとうやで。
質問とかいつでも受け付けるし、この話は #Voicy (https://t.co/tJhp5F6OI6)にもするからぜひ聴いてみてな。
応援してるで、頑張ってや〜!
(アカン・・結局口調が移ってもうたやで・・オッケーイ!
)— プロゲーマーCJ社長@株式会社CJエンターテインメント/CJ eSports (@CaptainJacksan) November 6, 2018
【ブロガーの人から見たCJ君】
CJ君はキャラが立ってるから、そこで判断されがちやけど、基礎戦闘力が高いやで。
その中でも、特筆すべきは『自己プロデュース力』やでな。
自分の見せ方・売り込み方を熟知してるんや。
これはな、自分のコトしか考えてなかったら出来へんことやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 6, 2018
ブロガー君、こちらこそありがとやで。
それにしてもいいまとめするやで〜
今回の対談で一番大切なところはその2箇所‼️#ブロ組 そして #伸びシロサロン 諸君には特に覚えておいてほしいことやで。
Voicy録れたらまた言うやで。
今後ともぜひよろしくやで〜!
— プロゲーマーCJ社長@株式会社CJエンターテインメント/CJ eSports (@CaptainJacksan) November 6, 2018
4日目:沖ケイタさん 初心者ブロガーから最速で抜け出す方法
いけすび的まとめ
- とにかく結果を出しているブロガーに会ってリアルな情報を吸収する
- アナリティクスを見まくって分析する
- ブログのスキルを身につけないと死ぬという恐怖心をモチベーションに転換する
- 絶対に伸びると信じて記事を書き続ける
- 書いていて楽しいことを記事にしてブログを楽しむ
【コラボ祭り第四弾:沖ケイタ君】
今夜は沖ケイタ君(@namakemono0309)とコラボやで。
テーマは「初心者ブロガーから最速で抜け出す方法」やで。
21:00からスタートやで。
このリプでケイタ君と対談するやで。
せやから、このツイートを拡散してほしいやで。
感想は引用RTと #ブロ組 で頼むやで pic.twitter.com/jJw0IjIv6i
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 7, 2018
本格的に始めたのは、大学の卒業式の1ヶ月前です。23歳の時かな。
大学院に進学することが決まっていたので、その2年間をブログに捧げました!— 沖ケイタ (@namakemono0309) November 7, 2018
やっぱり初期投資がかからないのは、お金のない僕には魅力的。さらにイケハヤさんの存在を知って、彼のライフスタイルに衝撃を覚えたし、自分もやってみたいと思いました!
— 沖ケイタ (@namakemono0309) November 7, 2018
当時は、今みたいに有料noteも無かったし、ブログに関する情報も少なかったと思うやで。
その中で、なにを参考にしてブログをやってたんやろか?
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 7, 2018
なるほど。
目的がハッキリしてるやでな。・ジュンイチ君ブログhttps://t.co/Ig3x41NpIl
・やぎペー君ブログhttps://t.co/Mpx9LtNFom
これらはワイも参考にしてたやで。#ブロ組 諸君も見てみるやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 7, 2018
とにかく色んなブロガーに会って、リアルな情報を吸収するようにしていました!
あとはとにかくアナリティクス見まくってましたね。とにかく数字とにらめっこです。— 沖ケイタ (@namakemono0309) November 7, 2018
ちなみに、ケイタ君が「初心者の壁」を突破したのはいつやろか?
*初心者の壁=月3万円orブログで食っていけるという感覚
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 7, 2018
半年で月3万は順風満帆やね。
アドセンスで10円から「食っていける感覚」があったのは、さすがやでな。その感覚があるかないかで、モチベーションは大きく変わるやでな。
ちなみに、その半年間で書いた記事数は何本くらいやろか?
また、その時のモチベーションはなにやったんやろか?— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 7, 2018
あと、モチベーションというよりは恐怖ですね。「学生の間に自分1人で食っていけるスキルを身につけないと死ぬ」って本気で思っていたので、必死にやってました!
— 沖ケイタ (@namakemono0309) November 7, 2018
ちなみに、月3万はジワジワ伸びたんやろか?
それとも、1本の記事が検索上位取れてグッと伸びたんやろか?
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 7, 2018
なるほど。
Googleにサイトがインデックスされるのが約3ヶ月周期と言われてるやで。せやから「絶対に伸びる!」と信じて、とにかく記事を書き続けることが大事やでな。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 7, 2018
うーん。普通に地域の食レポとかおすすめですよ笑
大きくは稼げないですが、記事のネタには困らないし、やりこめば誰でも月3万円には到達するかと!何より書いてて楽しいというか、あまり負担にならないです!— 沖ケイタ (@namakemono0309) November 7, 2018
「書いてて楽しい」
これは重要なことやで。#ブロ組 諸君の中にもおるやで。
「ブログで稼ぎたい」という気持ちと「好きなこと書きたい」という葛藤があるヤツ。
大事なのは、その両方が重なる部分で書いていくことやで。あくまでブログを楽しむことを忘れたらアカンということやね。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 7, 2018
【ブロガーの人から見た沖ケイタ君】https://t.co/eAmU1YFvQa
ここに前も書いたけど、彼から学ぶべきは「柔軟性」やで。
収益が落ちたこともコンテンツの一部やで。
人は成功よりも失敗のほうが好きやからな。
生きてるだけで丸儲けやで。#ブロ組 もタダでは転ばん精神でブログネタにするやで
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 7, 2018
5日目:鈴さん 月8桁個人プレイヤーの最強生存戦略
いけすび的まとめ
- 自分が欲しい情報を書く、自分に必要な情報をまとめる
- だからアクセスは気にしない
- 再現性が無いことをやる
- 個人として信用されることをやる
- ブログを楽しく続けるにはブログに依存しないこと
【コラボ祭り第五弾:鈴君】
鈴君(@semiritaia_suzu)とコラボやで。
テーマは「月8桁個人プレイヤーの最強生存戦略」やで。
11/10(土曜)21:00からスタートやで。
このリプで鈴君と対談するやで。
せやから、このツイートを拡散してほしいやで。
感想は引用RTと #ブロ組 で頼むやで pic.twitter.com/ka6NETWApL
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 9, 2018
よろしくお願いします(^^♪
始めた切っ掛けは欲しい情報が見つからなかったからですね(^^♪
私はトラリピというFXの自動売買をメインに資産運用をしています。
そのため当時、勝っているトラリピの設定とその実績が知りたいと思ったのですが、そういう情報が全然なかったんですよね(^^ゞ
続く
— 鈴@2018年9月セミリタイア突入 (@semiritaia_suzu) November 10, 2018
なるほど。
「欲しい情報が無かった」
この原体験から始まってるんやな。
”無いなら作る”の精神は、起業家そのものやで。ちなみに、2016年からブログを始めてるけど、その頃のブログ更新のモチベーションはなんやったんやろか?
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 10, 2018
ほうほう。
これは、他のブロガーとはまた少し違うアプローチで興味深いやで。SEOとかも全部無視して「欲しかった情報=自分の投資結果」をシンプルに書いてたんやな。
ちなみに、ブログ戦略はどのタイミングから考え出したんやろか?
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 10, 2018
ただ、今年5月に月100万円を超えたあたりで、稼ぐのが楽しくなってきて、ブログにより力を割くようになりましたね(^^♪
ブログの目的は同じですが、見やすいようにグラフを作ったり、説明を追加したり、分かりやすくなるように手間をかけるようになりました。
— 鈴@2018年9月セミリタイア突入 (@semiritaia_suzu) November 10, 2018
FXを始めとする金融市場はお金が絡むからこそ、利益もデカイやで。
その分、大手メディアの参入も意識してると思うんやけど、個人ブログが大手メディアと戦うことに関して、どんな風に考えてるか教えてほしいやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 10, 2018
なるほど。
「個人として信用される」は、再現性が無いことでもあるやでな。
大手メディアがいくら資本を投下しても「鈴君そのもの」を作ることは出来ないやで。
これは、個人が生き残れる唯一の戦略やでな。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 10, 2018
ゲーム感覚になりましたね(^^ゞ
元々は生活費の足しになればと思っていたのが、どこまで行けるか試したくなりました。
私は資産運用で食べていくつもりなので、極論ブログ収入がゼロになっても生活には困りません。
ブログには依存していないので、まさにゲーム感覚で色々と遊んでみたいですね(^^♪
— 鈴@2018年9月セミリタイア突入 (@semiritaia_suzu) November 10, 2018
ブログを楽しく続けるにはブログに依存しないことが大切です(^^♪
『ブログ収入が落ちたら生活できない』って状態だと好きなようにブログを書くことが出来ません。
ブログ以外の収入源も確保することで、楽しんでブログを書きましょう!!
って感じで楽しく努力をしてください(^^ゞ
— 鈴@2018年9月セミリタイア突入 (@semiritaia_suzu) November 10, 2018
【ブロガーの人から見た鈴君】
鈴君は今までコラボしてきたブロガーとは少し毛色が違うやで。
感覚的には『現役プロ野球選手がオンラインで野球教室もやってる』感じやで。
つまり、鈴君はブログがメインじゃないやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 10, 2018
#ブロ組 が学ぶべきは『過去の自分が欲しかった情報を、現在の自分が取り続けてる』ということやで。
鈴君がやってることはシンプルやで。
・自分が欲しかった情報がなかった
・だから、その情報を発信したこれだけやで。
それがFXやっただけで、君は君の好きな分野でやるやで。
知らんけど。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 10, 2018
【鈴さんをフォロー】
6日目:KUMAPさん ブログ初心者でも勝てるSEO論
いけすび的まとめ
- アドセンスとアフィリエイトは別の競技
- アドセンスはセールスせずに読者ファーストのみに集中できる
- ブログ初心者がSEOで結果を出すならトレンドキーワードを攻める
- いきなりビッグキーワードを狙わず、3語で月間検索数1,000以下(3軍)を狙って実績を上げる
- とはいえ、1軍を見据えて鉄板キーワードの上位化も狙う
【コラボ祭り第六弾:KUMAP君】
コラボ祭り最終日やで。
KUMAP君(@kumapadsense)とコラボやで。
テーマは「ブログ初心者でも勝てるSEO論」やで。
今夜21:00からこのリプでKUMAP君と対談するやで。
せやから、このツイートを拡散してほしいやで。
感想は引用RTと #ブロ組 で頼むやで。 pic.twitter.com/JZmYhzijiY
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 12, 2018
SEOとブログ自体は10年くらい前からやってるんですよね。
ブログについて「3ヶ月で100記事くらい書くと、ふわっと検索流入が増えてくる」みたいな観測も、10年くらい前に体感してまして。
さらにいうと、ブログが流行る前の「ホムペ(笑)」は学生のころからせっせと作ってましてね。
— KUMAP@メディア事業社長 (@kumapadsense) November 12, 2018
ブログもそれで儲けるというよりかは趣味の領域が近く。
例えば経営者さんと食事したら、そのことをブログに書いてからそれ添えてお礼メール書くみたいな、今ではあまり見かけない(?)けど、
10年くらい前は主にそういう方が主流だったかと記憶しており。そんな使い方をしてましたねぇ。
— KUMAP@メディア事業社長 (@kumapadsense) November 12, 2018
ホムペ懐かしいやで笑
ワイも昔やってたやで。「ブログにアウトプットして、お礼メールに添える」
さすが営業マンやで。
こういうブログの使い方は今でも全然アリやね。— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 12, 2018
アフィリエイトはずっと食わず嫌いですねぇ。
真面目にやったことがないので、アフィリエイター先輩方からは見当違いに思えるかもしれないのですが、
このあたりが、僕的に自分にあわない感じがして、力が入らないですね。
↓
— KUMAP@メディア事業社長 (@kumapadsense) November 12, 2018
「SEOのプロ」と言って頂いて恐縮なんですが、「脱毛」をはじめアフィリエイト向きなキーワードで検索順位を上げる方法は知らないしやるつもりも無いですし、売れるキーワードを見つける方法も詳しくないんですよね。
アドセンスはその逆で、
— KUMAP@メディア事業社長 (@kumapadsense) November 12, 2018
なるほど。
目から鱗な情報をありがとうやで。「読者ファーストのみに集中できる」
これはアフィを貼らない1つのメリットやね。
アフィやと、どうしてもゴールありきで考えてしまうやで。アドセンスのみやと「最後まで読んでもらう」に集中できるから、アフィ記事とはちょっと毛色が変わるね。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 12, 2018
もちろんPVが取れだした記事にアフィリンクを貼る、これはやっていいと思いますよー。
しかし全然収益にはならないと思います。やっぱり・アフィリエイトにつなげるにはそもそもそれ専用のキーワード選定が必要
・アフィリエイトにつなげるには冒頭からセールスライティングも必要ということで、
— KUMAP@メディア事業社長 (@kumapadsense) November 12, 2018
https://twitter.com/kumapadsense/status/1061961124684345344
ブログ初心者がSEOで結果を出す方法はワイも以前書いたやで。
【第10章:初心者がSEOで結果を出す方法】https://t.co/T2wwcgJWMI
要は「ヨーイドン」で勝負できるトレンド記事が狙い目だということやで。
トレンドの狙い方についてKUMAP君にも具体例を聞かせてほしいやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 12, 2018
ある程度の期間、ある程度のサイト内のページの量とかがないと、すでに情報提供されている記事を押しのけてまで上位化する、ということは無いですよね。
「すでに情報提供されている記事を押しのけてまで上位化」っていうのがキーですね。
— KUMAP@メディア事業社長 (@kumapadsense) November 12, 2018
「情報提供されている記事がないのに、検索需要が発生してる」ものをトレンドキーワードとして見てみると、キーワードも見つけやすいのではないでしょうか。
— KUMAP@メディア事業社長 (@kumapadsense) November 12, 2018
「情報提供されている記事がないのに、検索需要が発生してる」
これは本当おっしゃる通りやで。
つまり、一見すると「トレンド」かも知れんけど、割と長期間、読まれ続けるキーワードにもなりうるやで。ちなみに、トレンド記事以外でブログ初心者が勝てるSEOを教えてほしいやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 12, 2018
SEOでは「いきなりビッグワード狙う」のはご法度ですね。
まずスモールワールドを狙っていくと、スモールでは上位化しやすいので実績がつきます。スモールできっちり1位をとると、その後ビッグであがるという動き方をするのですね。
すなわち
— KUMAP@メディア事業社長 (@kumapadsense) November 12, 2018
https://twitter.com/kumapadsense/status/1061967322062057472
3語で、月間検索数1000以下であればなんでもOK!ということにしています。
さらにいうと・実際に検索してみて、上位化している強豪にアフィ記事が多い場合は、参戦しない(敵が強いので)
・1軍を見据えて鉄板キーワードでの上位化を狙う。という感じで意識します。
— KUMAP@メディア事業社長 (@kumapadsense) November 12, 2018
https://twitter.com/kumapadsense/status/1061969368211279872
【ブロガーの人から見たKUMAP君】
KUMAP君はジェントルマンやでな。
紳士な対応もせやし、ビジネスに真摯に向き合ってきたのが伝わってくるやで。今回の対談もせやけど、スマートな人は『例え話が上手い』やで。
相手にわかりやすく伝えるのは、ブロガーにとって欠かせへんやでな。
知らんけど。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) November 12, 2018
ブログ対談第一弾:マナブさん Twitter戦略
いけすび的まとめ
- フォロワー数は意識的に発信し、内容の選択と集中をする
- 「頑張って手を伸ばせば届きそうな」自分より3,000-5,000フォロワー多い人がお手本
- フォロワーが増えている人が「なぜ拡散されるのか」、「なぜこういったツイートをしているのか」を分析する
- やってみてダメなら改善する、トライ&エラー
- Twitterはプロレス。楽しさ8割、ビジネス2割
【特別編:マナブログとコラボ企画やで】
マナブログ(@manabubannai )とのコラボ対談やで。
テーマは「Twitter戦略」やで。
本日9/30(日) 21:30からスタートやで。
このリプでマナブログと対談するやで。
せやから、このツイートを拡散してほしいやで。
感想は引用RTと #ブロ組 で頼むやで。 pic.twitter.com/7KM2OXpdnc
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) September 30, 2018
https://twitter.com/manabubannai/status/1046379417218367489
キッカケは明確で、「伸ばそうとしたから」ですね。
ぶっちゃけ、意識的に発信していかないと、順調に伸ばすのは難しいと思っており、、フォロワーが伸びている人は少なからず、考えて行動してると思ってます。— マナブ@バンコク (@manabubannai) September 30, 2018
明確に「役に立つ」というツイートは意識してなかったです。
基本的には思いつきで軸もバラバラなツイートが多く、、、あと内輪向けのツイートも多かったかなと思ってます。※内輪ツイートはあってもいいと思いますが、多すぎるとNGかと思います。新規でフォローしてくれた方が離れる原因になるので
— マナブ@バンコク (@manabubannai) September 30, 2018
お手本は自分のフォロワー数を応じて変えてます。
イメージとしては、自分より3,000-5,000フォロワー多い人ですね。当時は3,000フォロワーくらいだったのですが、るってぃさん( @rutty07z )はよく見てました。あとはクロネコ屋さん( @NINJAkusokuso )ですね。
— マナブ@バンコク (@manabubannai) September 30, 2018
学んだというより、、、盗んだ感じかもです。
拡散されてるツイートをみて「なんで拡散されるのか」とか、「なぜこういったツイートをしているのか」をひたすら考えていました。— マナブ@バンコク (@manabubannai) September 30, 2018
ツールとかは特に使ってないです。
Twitterの公式アプリで「分析」のタブがあるので、移動中とかの空き時間に「数字を見る習慣」を付ける感じです。そして、数字をみて、例えば伸びてるツイートなら「なんで伸びたのか」を、ひたすら考えることです。これを毎日繰り返したら、まじで成長します笑。
— マナブ@バンコク (@manabubannai) September 30, 2018
でもな、そこで「なぜ当たったか?」を分析せな2回目はないやで。
マナブ君は改善の鬼なんやでな。
ちなみに、マナブ君が「これやって良かった」てこと教えてほしいやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) September 30, 2018
「発信を絞る」は重要やでな。
ワイも「ブロガー」だけに絞ってるやで。
「選択と集中」はビジネスの基本やでな。
逆に「これは絶対やらんほうがええ」てことも教えてほしいやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) September 30, 2018
これは、みんな陥りがちやでな。
みんな「失敗する」が悪いことやと思ってるやで。
なにごともトライ&エラーやで。
だから、とにかくやってみることが大切ってことやでな。
そろそろ、終わりにするやで。
最後に、一言もらってええ?
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) September 30, 2018
「Twitterはプロレス」
ええ言葉やね。
今日はありがとうやで。
Twitter運用に悩む #ブロ組 の子らにも大きなヒントがあったと思うやで。
ほな、あとはワイの感想で締めくくるやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) September 30, 2018
常に分析して改善し続けてるんや。
それを彼は500日続けてるんやで。
どや?
そこまでやれば月7桁稼げると思わへんか?
今日の自分に+1を積み重ねていくんやで。
その過程を楽しんでいくやで。
みんなスタートラインは同じなんやで。
知らんけど。
感想は引用RTで #ブロ組 をつけるやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) September 30, 2018
ブログ対談第二弾:小林亮平さん ブロガー生存戦略
いけすび的まとめ
- 自分のバックボーンを活かす
- 知識ゼロの人に丁寧に伝える事を心がけてます
- 他人のブログを読むだけで学べることは山ほどある
- 成果が出ている人のブログを見て、自分と比べて、何が違うのか徹底的に見直し、取り入れた方が良いと感じたものはすぐ実践する
- 自分が埋もれない為にも上手く差別化し、ポジションを確立する
【コラボ対談vol.2:BANK ACADEMY】
小林亮平君(@ryoheifree)とコラボやで。
テーマは「ブロガー生存戦略」やで。
今夜20:30からスタートやで。⁰⁰
このリプで小林君と対談するやで。⁰⁰
せやから、このツイートを拡散してほしいやで。⁰⁰
感想は引用RTと #ブロ組 で頼むやで。 pic.twitter.com/MxhZAnerZF— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) October 15, 2018
小林君が本格的にブログをスタートしたのはいつ?
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) October 15, 2018
てことは、まだブログ始めて1年半くらいか。
1年半で月収7桁、フォロワー2万突破は凄いやでな。
ちなみに、小林君のブログは無駄がなく洗練されたイメージなんやけど、ブログ開始前に戦略は考えてた?
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) October 15, 2018
当時は金融系のブログが稼ぎやすいなどは全然知らなかったですが、
サイト設計はイメージしやすかったですね。知識ゼロの人に丁寧に伝える事を心がけてます。
— 小林亮平@元銀行員ブロガー (@ryoheifree) October 15, 2018
小林君を見てるとweb系の会社出身かなと思うぐらい情報発信が上手やけど、元々ブログとかはやってたん?
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) October 15, 2018
ほうほう。
「他人のブログを読む」のは大切やでな。
・このブログの稼ぎ頭はどの記事か?
・流入経路はどこか?
・どういう戦略で記事を書いてるか?
・なぜ、読みやすいor読みにくいのか?みたいなことを考えながら読むやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) October 15, 2018
小林君はブログ運営に関して、どうやって勉強して身につけたん?
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) October 15, 2018
なるほど。
結果を出してる人は、分析を怠らへんやでな。
さすがやで。ちなみにブログ運営に関して、参考にしてる人はおる?
初期の頃と今では変わってると思うんやけど、どうやろか?— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) October 15, 2018
たとえば元銀行員のブロガーって今は沢山いますが、
僕はSNSと併せて丁寧に運営する事を心がけてポジション取っているので、そう簡単に淘汰はされないと思っています。「銀行員=手堅くて丁寧そう」、この印象を上手くブログとSNSで伝えていく。
この辺りは最初からずっと一貫して続けている事です。— 小林亮平@元銀行員ブロガー (@ryoheifree) October 15, 2018
ブロガーとして、名実ともに結果を出してる小林君やけど、今後の展望とか戦略を話せる範囲でええから、聞かせてほしいやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) October 15, 2018
ブログはあくまで発信のツールの1つに過ぎないので。
より多くの方に、重宝されるようなコンテンツを作っていきたいなと思っています。
— 小林亮平@元銀行員ブロガー (@ryoheifree) October 15, 2018
インスタを考えているのは、ターゲット層の違いですね。
すでに「インスタ×金融」で活躍している方の投稿を日ごろから分析していますが、インスタに多い女性(特に主婦層)を上手く取り込んでいます。
またインスタはブログの使い回しで、コンテンツを作りやすいので、上手く外注して攻めたいなと。
— 小林亮平@元銀行員ブロガー (@ryoheifree) October 15, 2018
ちなみにブログ初心者に向けて「みんな意外とやってないけど、これオススメ!」ってネタとかある?
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) October 15, 2018
同じジャンルのブログなら、上手く差別化できるものは無いか考える。
ブロガーはこれからも、どんどん増えていくと思います。
その中で、自分が埋もれない為にも輝けるポジションを探していきましょう。
— 小林亮平@元銀行員ブロガー (@ryoheifree) October 15, 2018
これにて、対談は終了やで。
小林君も丁寧にありがとうやで。#ブロ組 諸君もリアルタイムで反応してくれてありがとうやで。
ほな、まとめていくやで。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) October 15, 2018
それはあくまで読者の利益を優先してるからやで。
読者のために「丁寧に伝える」ことからブレてないやで。
これは #ブロ組 諸君も実践できるやで。
知らんけど。
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) October 15, 2018
おわりに
皆さんの意見を聞いていると、共通点が浮かび上がってきます。
- 読者視点
- とにかくアウトプット
- 自分だからできること
- 情報収集、分析
- 楽しむ
このあたりを徹底すると次のステージが見えてくるのかな。。。と思いました。どんどん自分の中に取り入れていこうと思います。
とんでもない顔ぶれの方々と次々に対談するブロガーの人。あなたも有益な情報があったはずです。いけすびは今後も開催されることを期待しています。次はあなたかも!?