ブログで稼ぎたいと思っているそこのあなた!
この記事にたどり着いたことは非常に幸運です。
なぜなら、この記事を読むことで、あなたのブログ運営スキルが1ヶ月で2倍にも3倍にもアップする可能性のあるとっておきの秘訣を知ることが出来るからです。
この記事では、ブログで稼ぎたいと思っている初心者ブロガーが必ず入るべきオンラインサロンを1つご紹介いたします。
資産運用ブロガーの小林亮平さんが運営するオンラインサロン「ブログアカデミー」です。
ブログアカデミーが初心者ブロガーの強い味方になってくれます。あなたもこの記事を読んでブログアカデミーに参加し、ブログ収益化の道を最短距離で突き進んじゃいましょう!
目次
オンラインサロンってなに?
その前に、そもそもオンラインサロンについてご存知でしょうか。
オンラインサロンとは
月額会費制のWeb上で展開されるコミュニティ(クローズド)の総称である。
作家、実業家、アスリート、ブロガー等、専門的な知識を持っていたり、ある分野で優れたスキルや経験を持つ個人、又は複数のメンバーが主宰者となり運営している。
(引用元:ウィキペディア)
ブロガー界隈に特化してもっと簡単に言うと、実績のあるプロブロガーが、参加者にブログ運営のノウハウを教えてくれたり、参加者間でコミュニケーションを取ることが出来る場のことです。クローズドなコミュニティなので、参加者以外は内容を知ることができません。
小林亮平さんとは

小林亮平さんは、若干29歳のプロブロガーです。
2017年から資産運用関連のブログ「Bank Academy」を運営していて、すでに月間100万円以上稼いでいる凄腕のお方。
ブログ運営に対してとてもストイックで、それでいて楽しく続けられています。自分に厳しく周りに優しいという印象です。
深夜なので言いますが、多くの専業ブロガーはブログにコミットできていないと思う。
プロブロガーと名乗っている人でも、ブログに本気で取り組んでいる人は驚くほど少ない。
毎日ブログを書くのは当たり前。
どれだけ質を高めるかが勝負。ここに気づくと、ブログはブルーオーシャンに感じる。
— 小林亮平@元銀行員ブロガー (@ryoheifree) 2018年12月6日
2018年12月現在、小林亮平さんのアイコンは以前セミナー講演した時のもの(下図右側)になっています。それ以前は左側の真剣に何かを考え込む表情だったのですが、直接亮平さんにお会いした時にブログ相談をすると、いつもこのような真剣な表情で聞いてくれて、どんな質問に対しても親身になって答えてくれるのです。

※こちらのイラストも亮平さん直伝です笑
元銀行員

そんな亮平さん、元々は某メガバンクの銀行員。銀行員時代のお話を聞くだけでも金融業界の裏側を垣間見れて非常に面白いです。
また、銀行員時代の仕事に対しても非常に真摯に向き合っていて、亮平さんの真面目な人柄がよく分かります。銀行員時代を回想しているこの記事は、とても引き込まれます。必読です!
あわせて読みたい
→僕が3年9か月勤めた三菱東京UFJ銀行を辞めるまで
資産運用ブログ「Bank Academy」

引用元:Bank Academy
小林亮平さんの代名詞が、運営されている資産運用ブログ「Bank Academy」です。2017年の後半から仮想通貨記事を中心に書かれていて、2018年の仮想通貨暴落後は初心者が始めやすいローリスクな資産運用全般、特にロボアドやソーシャルレンディング、自動売買FXを中心に書かれています。
また、ブログ運営ネタも投稿されていて、どれも非常に役に立ちます。
あわせて読みたい
→【ブロガー必読】画像縮小・サイズ圧縮の便利ツールまとめ
セミナー開催実績あり!
小林亮平さんの実力が企業からも認められ、2018年10月に自身初となるセミナーを開催されています。
僭越ながら、最速セミナーレポートを勝手に書かせていただきました。
https://ikesubi-hack.com/ryoheifree_seminar_20181028/
こんな有益なセミナーに参加できずに悔しがっているそこのあなた!朗報です!
なんと亮平さんご自身がnoteで講演動画を公開しています。初心者ブロガーも資産運用の初心者も必見です!
あわせて読みたい
→【講演動画】「元メガバンク出身ブロガーが語る!未来を見据えた資産形成術」
同期ブロガーが超豪華
小林亮平さんは、一緒に切磋琢磨する仲間にも恵まれています。
亮平さんと同じ時期にブログを始めたいわゆる「同期ブロガー」と言われる人たち。これがめちゃくちゃ豪華なんです。
アイコン | アカウント | Twitterフォロワー数* | 説明 |
---|---|---|---|
![]() |
CJ社長 | 15,710 | 2年で借金680万円を返済し、超高級タワマンに住む借金界の星 |
![]() |
ひつじ | 30,993 | 超優良WordPressテンプレート「JIN」の生みの親 |
![]() |
大河内薫 | 15,000 | いま日本一売れてる税金本を執筆したスーツを着ないカリアゲ税理士 |
![]() |
ニシキドアヤト | 6,858 | めちゃ面白い記事を量産するイケメンメディアライター |
*Twitterフォロワー数は、2018年12月10日時点
小林亮平さんは、この4人と非常に仲が良いようで、よく会ってブログ対談などされているとか。あなたも小林亮平さんとつながれたら、この豪華メンバーとつながることができるかも!?
オンラインサロン「ブログアカデミー」を狙え!

そんな、つながれるだけで価値のある小林亮平さんが運営されているオンラインサロンが「ブログアカデミー」です。
実態としては参加者のみでLINEグループが立ち上げられ、そこでグループチャットをします。
小林亮平さんやサロンメンバーによる記事添削

参加者は、ブログ運営スキル向上目的のブロガーがほとんどです。メンバーが作成した記事をサロン内で共有すると、亮平さんが記事内容をレビューして、的確な指摘をしてくれます。また、良質な記事の場合はTwitterでリツイートまでしてくれます。
これによって効率的にブログ運営スキルを伸ばすことができ、同時にブログの露出を増やしてTwitterフォロワーアップも狙うことができるのです。
これがブログアカデミーの一番のメリットですね。
仲間に支えられてモチベーションアップ
20人ほどのブロガー仲間ができるので、お互いに支え合って切磋琢磨できます。ブログは基本的に1人で黙々と作業をするものなので、こういった同じ目標を持った仲間が身近にいるというのはとても心強いですし、モチベーションアップにもつながります。

普段つながれない人とつながれる可能性も!
オンラインサロンは、普通に生活しているだけではつながれないような人ともつながることができる可能性があります。ブログアカデミーでは、小林亮平さんの人徳によって入られたVIPな方々もいらっしゃいました。
中でもこちらの3名は別格でしたね。
(ご注意)今後開催されるブログアカデミーに、ここでご紹介する方が参加されるかは分かりません。
ワロリンスさん
ガジェットブログ「WAROCOM」を中心に、ブログで月間300万円も稼いでいるワロリンスさん。
あのワロリンスさんもグループチャットに参加してくださって、ブロガーの悩みを解決してくれます。

ねくさん
さらに1億円相当の豪ドル投資家で有名なねくさん。資産運用ブログ「ねくさんと豪ドルについて考えませんか?」では、豪ドルスワップ運用を始めとしたFX関連の資産運用について、非常に分かりやすく解説されています。

USKさん
ブログやFX自動売買の他、不動産投資でも成功を収めているすごい方。
ブログは開始半年でなんと月間60万円の確定収益!!
ASPセミナーなどでもご一緒させていただいたことがあるUSKですが、とんでもない人でした笑
お、今日ASPの確定日なのかな?
今月の収益は、💹約90万円発生
↓
✅約60万円くらい確定💪🏻アフィリ始めて、約半年で
2万PV、月60万円の確定収益とは
なかなかでは?今年中に月額200万円確定を
目指そう。行けそうな気がする!! pic.twitter.com/VbIh8nLY08
— USK @サイドハッスラー/複業6刀流 (@usk_investment) 2019年1月31日
さらにとんでもない大物も!
お名前は伏せますが、ブログにとどまらない大きな事業をやられている方も在籍していました。

今後のブログアカデミーでは、ご紹介した方々が参加されるかは分かりませんが、新たなVIPが参加されるかもしれませんね。こういった方々とつながれるのもオンラインサロンの大きなメリットといえます。
公開されていない裏情報も!?
オンラインサロンは人数限定のクローズドなコミュニティなので、普段は語られない情報や、公開前情報なども共有されることがあります。情報が命のこの時代にこういった非公開情報を得られるコミュニティに所属できるというのは非常に価値がありますよね。
オフ会ではさらに普段話せない内容も!
オンラインサロンは、サロンごとの意向によりますが、オフ会が開催されることがあります。亮平さんのブログアカデミーでも、打ち上げと称してオフ会が開催されました。
やはりオンライン上と違ってお互いに顔を合わせて会話するオフ会では、オンライン上で語られることのないより深い話を聞くことができます。もちろん上で紹介したVIPな方々とも直接お会いして話をすることができます。
オンラインサロンは、自分の目的に合ったサロンであれば非常に有益なのです。
小林亮平(@ryoheifree )さんが運営するオンラインサロンの打ち上げにて😄
二次会でスペシャルゲストCJ社長(@CaptainJacksan )さん登場✨
同期ブロガー羨ましい😌
2人とも切磋琢磨し合って今のステージにいるんだろうなぁ✨ pic.twitter.com/rZJfCnXWLd
— 🍙←おむすび@鬼嫁資産運用ブロガー (@ikesubi) 2018年12月8日
なんと無料!
オンラインサロンというと、基本的に月額課金制なのですが、ブログアカデミーはなんと無料!
ブログで稼げていないうちはオンラインサロンにお金を投資することに勇気がいる人も多いと思いますが、無料で参加できるとなれば参加しない手はないですね!
まとめに代えて
ここまで読んでくださったあなたはもうお気づきでしょうか。
そうです。小林亮平さんのブログアカデミーは12月10日現在運営されていないのです。先日1ヶ月限定での開催が終了したばかり。
しかし!近い将来また開催されるとかされないとか、、、!それまで期待して待ちましょう!今後開催されるかもしれないブログアカデミーに参加したいなら、やるべきことはたった2つ!
- 小林亮平さんのTwitterをフォロー
- 小林亮平さんが今後開催するセミナーに参加する
ブログアカデミーの開催は、ブログおよびTwitterで発信されるので、小林亮平さんのTwitterアカウントをフォローするのは必須ですね。これは前提条件です。
さらに、小林亮平さんが今後開催するセミナーには可能な限り参加しましょう。理由はブログアカデミーへの参加権を確実にゲットするためです。
【ブログ更新しました】
拡散希望、フォロワー2万人達成企画です!
10/28、人生で初めての講演を行いますので、ご参加お待ちしております。
テーマは「ブログ運営と資産運用」。参加特典として、前回募集時、倍率10倍以上だった1ヶ月限定オンラインサロンにご招待します。https://t.co/ML7q2B6VJj
— 小林亮平@元銀行員ブロガー (@ryoheifree) 2018年9月28日
ブログアカデミーは少人数制なので、手を挙げても必ず参加できるわけではありません。しかし亮平さんは、セミナーに出席した人には、ブログアカデミーへの参加権を確約するという特典をつけていました。
今後もこのような流れになるのかは分かりませんが、可能性は高いと思っています。亮平さんのセミナー講演は今後増えていくことが予想されますが、参加できるセミナーにはできるだけ参加されることをお勧めします。
なお、今後開催されるブログアカデミー(または小林亮平さんが別名で運営されるオンラインサロン)は、運営方針を変更し有料になる可能性もあります。ですが、個人的な見解としては、亮平さんがオンラインサロンを課金制にするイメージは無く、今後も開催される場合は、期間限定かつ無料での開催となることを期待しています!!
有益すぎなのに参加費無料のブログアカデミー、開催されたら入らない理由がありませんよね。次回開催を期待して、今すぐ小林亮平さんをフォローだ!
