トライオートETF

【徹底攻略】トライオートETF|自動売買セレクトの上限価格を解説するよ

いけすび
いけすび
トライオートETFの自動売買セレクトって買い注文しかできないじゃない?
下落相場の時はどうしたらいいの?
にゃんす
にゃんす
買わない!というのがひとつの選択肢になりますね
いけすび
いけすび
でも、放っておいたら決済してまた次の買い注文って続いちゃうじゃない?
にゃんす
にゃんす
上限価格」を設定しておけば、際限なく買ってしまうことを抑制することができますよ!

 

本記事の結論
◆自動売買セレクトのロジックには上限価格を設定しよう
◆上限価格を設定すれば高値で注文されない
◆トライオートETFは設定次第でミドルリスクハイリターンになる!

トライオートETFはなぜハイリスクなのか

トライオートETFはよく、ハイリスクハイリターンだと言われますね。なぜでしょうか。

理由は単純で、自動売買は買いポジションしか保有することができず、相場が下落してしまうと大きな含み損を抱えてしまう恐れがあるからです。

トライオートETFが扱っている商品は上昇相場ばかりで、長期的にみて上昇することを前提とした仕組みなのですが、その中でも短期的には大きく下落してしまうこともありますよね。

上のイメージ図のように上昇局面でポジションを保有できれば大きな利益を積み重ねることが可能ですが、万が一、ポジションを保有した直後に下落してしまうと、決済できずに大きな含み損を抱えてしまうことになります。

トライオートETFの自動売買セレクトはポジションを決済した後、フォロー値として設定した価格分上昇すれば自動的に次の買いを入れてしまうので、このようなリスクがついて回るのです。

 

上限価格を設定することで買い注文を抑えられる

そこで、ある程度価格が上昇したら自動売買ロジックを停止してしまうことができれば高値でポジションを抱えてしまうリスクを抑えられますよね。

それを可能にするのが「上限価格」という設定値です。

上のイメージのように直近高値から下落して、これから上昇が見込めそうだという時に、ロジックを稼働すれば上昇相場に乗って利益を稼ぐとことができますが、いつまでも上昇が続くわけではなく、直近高値を超えないだろうと判断したとします。

その場合は直近高値よりも少し低いところで上限価格を設定します。

上の図のように上限価格を設定しておけば、上限価格を超えてポジションが決済された瞬間にロジックを停止して次の注文がされないようになります。そうすることで、買いポジションを抱えることなく下落局面を迎えることができます。

トライオートETFの自動売買は、売りポジションを持つことができないので、下落時にはポジションを保有しないことがリスクヘッジになります。

ちなみに、トライオートETFも自動売買ではなくマニュアル注文であれば空売りすることが可能です。

上限価格の設定はロジックのメンテナンスから

自動売買ロジックの「上限価格」は、稼働時には設定することができません。設定した後でロジックのメンテナンスとして行います。

PC画面で「上限価格」を設定する

PC画面で上限価格を設定する場合は、ロジックの一覧から行います。

設定したロジックを開いて各注文を表示すると、右側に上のようなツールのマークが表示されます。ここをクリックすると注文ロジックの利確幅やフォロー値、カウンター値などを変更できます。

メンテナンス画面を表示すると、下の方にセーフティー設定という欄があります。ここで、損失許容額などを設定できるのですが、上限価格の設定も行うことができます。

たとえば、2018年9月25日のチャートを見てみると、直近では9月21日に70.000以上の高値をつけているのがわかりますね。そこで今回は70.000を超えたところで大きな利益確定売りの圧力が入るだろうと予想をし、上限価格に70.000を設定して見ました。

このように上限価格を設定して、上書き保存をして完了です。これで、保有したポジションが70.000以上の価格で決済されると、次の注文を行わずにロジックが停止します。

モバイルアプリで「上限価格」を設定する

上限価格はモバイルアプリから設定することもできます。

ホーム画面から稼働中のロジックを選びます。いけすびはちょっと稼働させすぎですね笑

ロジックを選択すると、ロジックを構成している注文設定が出てきますので、さらにこれをタップします。

そうすると上のように現在の利確幅やフォロー値、カウンター値が見えます。下の方にツールのようなボタンがありますので、タップします。

この画面でPC版と同じように利確幅やフォロー値などを変更でき、上限価格についても同じように変更できます。

70.000に設定してみました。これで完了です。とっても簡単ですね。

 

リスクを抑えて大きなリターンを狙おう!

いかがだったでしょうか。とても簡単にリスクを抑えることができますよね。「上限価格」はただ自動売買セレクト画面でロジックを注文しているだけでは機能しません。注文後にしっかりと設定してあげましょう。

トライオートETFは、FX自動売買のトラリピやトライオートFXのように「売り設定」が無いので、多少メンテナンスしてあげる必要がありますが、判断ポイントは至って単純なので、仕組みさえ理解してしまえばそこまで怖いことはありません。

あなたも最初は少額で始めて、実際に運用しながらスリーカードが利益を生む感覚を実感してみてください!

 

トライオートETFをはじめる

 

いけすびのオススメ関連記事

◆◇トライオートETFの口座開設方法を丁寧に解説!◆◇

【ETF自動売買の始め方】トライオートETFの口座開設方法を徹底解説 本記事の結論 ◆トライオートETFなら自動売買で高利回りを実現! ◆5分で完了!かんたん口座開設! ◆銀行口座...

◆◇いけすびのトライオートETFの設定と運用実績を公開しています!◆◇

【2018年9月度】トライオートETFの設定と運用実績 本記事の結論 ◆3ヶ月半の収益は35万円(利回り28%) ◆自作した自動売買ロジックをメインで運...
【高利回り投資】トライオートETF|2018年9月30日時点の運用成績公開 ...

◆◇【徹底攻略シリーズ】トライオートETFの仕組みを理解して収益アップ!!!◆◇
★基本的な仕組み編

【徹底攻略】トライオートETF自動売買セレクトの仕組みを解説するよ 本記事の結論 ◆トライオートETFは4つの基本用語を押さえるだけ ◆エントリー価格と利確幅で1回目の自動...

★ライジング編

【徹底攻略】トライオートETF|ライジングの仕組みを解説するよ 本記事の結論 ◆ライジングは上昇相場でパワーを発揮 ◆高値付近では稼働を停止せよ! ◆下落から...

★スリーカード編

【徹底攻略】トライオートETF|スリーカードの仕組みを解説するよ 本記事の結論 ◆スリーカードは上昇相場が大前提! ◆3種類の異なる注文ロジックでリスク分散! ...

★新ロジック「カウンター」がリリースされました!

ナスダック下落時も稼ぐ|トライオートETF新ロジック「カウンター」 本記事の結論 ◆トライオートETFに新ロジック「カウンター」登場 ◆「カ...

★「上限価格」を設定して高値圏のポジション保有を制限しよう!

【徹底攻略】トライオートETF|自動売買セレクトの上限価格を解説するよ 本記事の結論 ◆自動売買セレクトのロジックには上限価格を設定しよう ◆上限価格を設定すれ...

★「カウンター固定戦略」でレンジ相場を制する!

【高利回り投資】トライオートETF|カウンター固定戦略で徹底攻略 本記事の結論 ◆明確なレンジ相場で自動売買セレクトは不利だ! ◆自動売買を自作して「下が...

★「損切り」ができる者は強い!

【徹底攻略】トライオートETF|ナスダック100トリプルの損切り水準 本記事の結論 ◆損切りは損失額で考えるな! ◆損切りラインを明確にしろ!...

★自動売買セレクトも「指値」指定で下落相場を狙い撃ち!

【高利回り投資】トライオートETF|自動売買を指値で稼働する方法 本記事の結論 ◆自動売買セレクトは成行注文! ◆自動売買セレクトは指値注文できる! ◆...

★損切り設定する前に損切り計算しておこう!

【高利回り投資】トライオートETF|損切り時の損失計算 本記事の結論 ◆トライオートETFでは損切り設定が必須! ◆想定損失額は価格差×口数×為替レート! ◆...

☆ノーリスクでトライオートETFを始めるならこちら

【初心者必須】安心安全ノーリスクで始める元手0円投資法! 本記事の結論 ◆投資は元手0円でできる ◆お買い物ポイントで世界に投資 ◆今ならノーリスクで1...